予防接種とは
当クリニックでは予防接種として、インフルエンザのワクチン接種を行っています。そもそもワクチンとは、ある感染症の病原体(細菌やウイルス など)の病原性を限りなく弱くした、あるいは無力化させた薬剤になるわけですが、これを体内に接種していくことで、その感染症に対して罹患した際に現れる症状などが現れることなく免疫がつくられるようになるというものです。これによって、ワクチンを接種した感染症の病原体が侵入したとしても罹りにくくなる、あるいは感染して発症したとしても軽い症状で済むようになります。
インフルエンザワクチン
インフルエンザの予防対策には、手洗い、うがい、マスクの着用などがありますが、さらに有効な策として知られているのがインフルエンザワクチンの接種です。インフルエンザにはA型、B型、C型の3つの種類のウイルスがあるのですが、同ワクチンは主に流行しやすいA型とそれなりに流行るB型が混合しています(C型は感染力が弱く、症状も軽度なため)。
このインフルエンザワクチンをより効果的にするためには、接種時期も考慮する必要があります。毎年日本では、12月~翌3月頃の間にインフルエンザが流行します。そのため、この時期に合わせて接種することが大切です。また、同ワクチンの効果が持続する期間が約5ヵ月、接種後に効き目が現れるまで2週間ほどの期間が必要といったことも含めると、より高い効果を期待されるのであれば、11月中旬頃までに接種されるようにしてください。
なお、インフルエンザのワクチン接種は年齢によって接種回数が異なります。具体的には13歳未満のお子さんは2回の接種が基本で、13歳以上になると1回の接種になります。ちなみに2回接種する場合は、1回目の接種を終えてから2~4週間の間隔を空けてから2回目を接種するようにしてください。